【ダウンロード型紙】キャスケット


初心者でも『カッコイイ』服が作れる洋裁教室【子供用パンツ】


お待たせしました。再開します!!↓↓↓
縫った後に水で洗うと溶けてなくなる

当サイトオリジナル『ニットが上手に縫える テープ』



「初心者でも『カッコイイ服』が作れる洋裁教室」(ID:0000142694) 読者登録解除フォーム
メールアドレスを入力してボタンを押すと登録・解除できます。
登録フォーム
解除フォーム

『まぐまぐ!』から発行しています。

ニット生地 セルビッチ風ストレッチデニムニット【W】(インディゴ)

価格:860円
(2012/11/17 19:34時点)
感想(0件)


【ダンボールニット】ラブリーチェック 格子柄 ポップキュート オリジナル

価格:840円
(2012/11/17 19:47時点)
感想(8件)


アラン風縄編みシャーリングニット(全8色)

価格:1,150円
(2012/11/17 19:39時点)
感想(198件)


【シーチング】レトロなスズメちゃん 「当店オリジナル生地」 アニマル 小鳥

価格:567円
(2012/11/17 19:43時点)
感想(6件)


◇綿リブニット無地カラー1【布地/生地/布】(SO21)

価格:74円
(2012/11/17 19:13時点)
感想(81件)


◇3種類のレシピ付◇ジャガードニット ぱんだ 【生地】【ニット】

価格:682円
(2012/11/17 19:29時点)
感想(20件)




ARCHIVES
CATEGORIES
アメブロにお引越し中です。
ちょとずつアメーバブログにお引越ししてます。こちらと同じ記事ですが、アメブロやってらっしゃる方、読者登録大歓迎です♪
MOBILE
qrcode
お好きな生地をプレゼント!〜「シルク」はお姫様の失敗作?!
お役にたったらポチ!⇒


///////////////////////////////////////////////////////////
★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★

    ◆◇ 布地やさんの“ココだけの話”◇◆

【 第11話 】  〜「シルク」はお姫様の失敗作?! 〜

★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★
///////////////////////////////////////////////////////////


うちぽん♪: 

すっかり秋ですね。

この秋冬は、ファーやボアが流行ると前回教えていただきましたが、
インナーの素材はどうでしょうか?



HACO : 

そうですね。
でもこれから寒くなっていっても、
アウターの下はシルクやレーヨンなどの
可愛いチュニックやブラウスを着る人が増えると思います。

そんなチュニックやブラウスにおすすめの、
繊細なシルク混の素材がこちらこちらです。
       
       

うちぽん♪: 

うわ〜、ほんとに繊細!
織りで表現したドットが洗練された感じです。

特に2番目、この色を「孔雀色」っていうんですね。
ほんとにシルクにぴったりの優雅で微妙な色ですね〜



HACO : 

でしょ。こんなのもありますよ
       


うちぽん♪: 

これもやわらかそうですね〜。
プリントは普通のドット柄ですけど、織りが微妙ですね。

このスカートは渡部サトさんの作品ですね。
 
生地の特性が良く出てるデザインです。
シルクってほんとに特徴がある生地なんですね。



HACO : 

前回は「レーヨン」でしたので、
今回はこの「シルク」素材についてお話ししましょう。

最近はシルクもかなり身近な存在になりましたね。
でも、昔はそれはとっても貴重品だったんです。



うちぽん♪: 

そうでしょうねぇ。なんたって、「シルクロード」なんていう
言葉があるくらいですから。
わざわざ遠くから運ぶ価値があったってことですものね。

でも当然「シルクロード」以前からあったんですよね。シルクって。



HACO : 

シルクが発見されたのは5000年前の中国。
貴族のお姫様が蚕(かいこ)の玉で遊んでいると、
熱いお茶の中に落としてしまい、お箸でつまみ上げたところ、
その蚕がとても綺麗な光沢と細くて長い糸が引っ張り上げられたことから
絹が発見されたというひとつの面白い伝説があります。



うちぽん♪: 

アハ。お姫様の失敗から生まれたんですね。面白い!
高価な生地だけに、エピソードはいろいろありそうですね。



HACO : 

そうですね。シルクは貴重品とされ、蚕を国外に持ち出すことは禁止、
蚕の育て方や糸にする技術も秘密にされてしまいました。

でも、そのうち海を渡って世界に広まったんですけどね・・・



うちぽん♪: 

ふーん、やっぱり「超」貴重品だったんですね〜。
でも、もともとは蛾のさなぎが入ってるんですよね、あの繭(まゆ)って。



HACO : 

そうなんです。
シルクは蚕という蛾の仲間の幼虫が作った繭から出来ています。

蛾の幼虫という時点で私はかなり気持ち悪いですが、
あんなに綺麗な糸が出来るんですから外見で判断してはいけませんねぇ〜笑



うちぽん♪: 

それに、蛾の幼虫がそんなに持てはやされるってことも、なんだかフシギな話ですよね。



HACO : 

でもね、美しさ意外にも、いろいろすぐれた点があるんですよ。
   
シルクの主な成分は、18種類アミノ酸を含んだたんぱく質で、
皮膚細胞の活性化、血管の硬化防止、皮膚の炎症や床ずれ防止など
医学的に効果が高いと証明されているそうです!



うちぽん♪: 

へ〜!シルクを着ると健康にもいいんですね!
それはいいこと聞いた!



HACO : 

それから、動物性繊維なので静電気が起きにくく、皮膚の毛穴の老廃物を取り除いてくれたり、UV効果もあります。
  
最近では、栄養食品としてもシルクは活躍していますよ。



うちぽん♪: 

え、皮膚をきれいにしてくれたり、食品にもなっちゃうんですか!
ちょっとびっくりです。

なんか、欠点が無い素材って感じですね!



HACO : 

そうですね。夏は涼しく、冬は暖かいし。

でもそんなシルクもやっぱり動物繊維なので、化学繊維のように長持ちはしません。
 
黄変したり、劣化したりしますので、大事に扱ってあげてくださいね。



うちぽん♪: 

具体的なお手入れ方法は?



HACO : 

気になるお洗濯方法ですが、家庭お洗濯で十分!

シルク商品は繊細なので、1点ずつ水で手洗いし(お湯はNG!)、日陰に干してください。

慣れてしまえば、簡単ですよ。
ただし、お洗濯前に必ず洗濯表示チェックしてからお願いします。



うちぽん♪: 

「絶対クリーニング!」と言われるかと思ったのに意外です。
お家で洗えるなら、もっと気軽に着ることができそうです。

ところで、今月もプレゼントがあるんですよね。



HACO : 

はい。今月も抽選でソールパーノの全商品の中からお好きな生地をプレゼントいたします。

是非ご応募ください。
       


うちぽん♪: 

どれでも好きな生地を2mももらえちゃったら嬉しいですね。
是非ご応募くださいね。


お役にたった?⇒







| 布地やさんの“ココだけの話” | comments(0) | - | pookmark |
日焼け対策!「タテジワストール」つくっちゃおう!
///////////////////////////////////////////////////////////
★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★

◆◇ 布地やさんの“ココだけの話”◇◆

〜【 第8話 】 日焼け対策!「タテジワストール」つくっちゃおう! 〜

★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★
///////////////////////////////////////////////////////////


うちぽん♪: 

ほんっとに暑い日が続きますよね。
      

HACO : 

そうそう。毎日厳しい日差しなので、日焼け対策も大変ですね。
そこで私が最近気になっているのが、ちまたで流行っているストール!


うちぽん♪: 

あれねー。「真夏にストールなんて暑そ〜」と思ってましたけど、日焼け対策にはバツグンですよね。 


HACO : 

腕や顔は日焼け止めで対策できますが、結構忘れがちなのが首の後ろ。
ストールを首にゆるく巻けば、日焼け対策になるし、室内では冷房対策にもなりますよ。 


うちぽん♪: 

そうなんですよー。
特に会社にいるとおじさんたち冷房ガンガンかけるから寒いんですよね〜。

それになんといっても、オシャレだし。


HACO : 

そうそう。シンプルなTシャツやタンクトップを着てクルっと首にひと巻きするだけで、とっても存在感があって可愛いですよね!

男の子も巻いたりと、街中でもよく見かけるスタイルです。

タイプも細いものや大判タイプ、タテジワなど色々ですし、素材も綿やレーヨン、ポリエステルと色々でその日のスタイルによって色々と持っていたいですよね。


うちぽん♪: 

うーん、でも色々買うと出費がね…


HACO : 

そこで、私も何個か既製品を持っているのでマネしてソールパーノの生地で作ってみました!


うちぽん♪: 

ほんと?! どんなのができるんですか?


HACO : 

今回私が作ったタイプはアフガンタイプです。
       


うちぽん♪: 

わ、カッコイイ!よーく見ると端にきれいにフサが付いてますね。
これ、どうやって作ったんですか?


HACO : 

作り方は簡単です☆
作るタイプによって使うメーター数は違いますが、大体1.5mくらいあれば安心です。

まず、生地を対角線にカット(三角形になるハズです)
三辺の内の一辺は生地の耳がフサになってるので、あとの二辺を同じくらいの長さのフサにします。


うちぽん♪: 

フサにするって、どうやればいいんですか?


HACO : 

先が尖ったもので(アイスピックや桐など)生地の角から横糸を1〜2本ずらして抜いていきます。少しずつ抜いていくのがポイントです。
焦って沢山抜こうとしても綺麗に抜けませんので、ご注意!時間はかかりますが、結構夢中になってやってしまいますよ(笑)


うちぽん♪: 

このやり方なら、私もやったことあります。
ほんとに、無理やり抜かないで、根気よく楽しみながらやるのがいいですよね。


HACO : 

はい。これで、完成!簡単でしょう?


うちぽん♪: 

ほーんと、簡単!ミシン要らず!
でもHACOさんには、もう一工夫あるんですよね。


HACO : 

私はこの後、一度水に浸し、グルグルにねじって絞った状態のまま乾燥させました。

すると乾いたときに、ランダムなシワが自然に出来て首に巻いたときのクシャクシャ感が立体的に出て可愛いですよ。

三角に角も細くクシャっとなるので、首に無造作に巻いた時に胸に垂れる感じも動きが出てカジュアル感たっぷりですよ。

後ろでくくっても可愛いかも!


うちぽん♪: 

うん、うん。
のっぺりした生地より、垢抜けた感じになりますよね。


HACO : 

他にも、生地を縦方向に半分にカットし、端っこはフサにして、縦に絞った状態で乾かせば、タテジワストールの出来上がり!
 
ポリエステルでするなら、縦に絞った状態で上からアイロンをあてるとシワがつきやすいですよ。(必ず当て布はしてください。直接当てるとテカリますので!!!)

オリジナルストール作りませんか?
きれいなカラーのストールもおすすめです
       


うちぽん♪: 

うわー、これもすんごく洗練されてて素敵ですね!
以前お腹が大きかったころ、ずんぐりしたマタニティドレスにメリハリつけようと思って、こういう感じの巻いて会社行ってました。

新宿伊勢丹で買ったんですけど、高かったですよ〜。

そうそう、それから今月もプレゼントがあるんですよね。


HACO : 

はい。また6月の人気商品も10名さまにプレゼントしています。どしどしご応募してください



うちぽん♪: 

今回はほんとにいろんな素材や織り方の表情豊かな生地が集まってますよ。
是非応募してくださいね。





| 布地やさんの“ココだけの話” | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
「先染め生地」は神業!
応援してね。はげみになります。⇒



//////////////////////////////////////////////////////
★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★

    ◆◇ 布地やさんの“ココだけの話”◇◆

  〜【 第6話 】 「先染め生地」は神業! 〜

★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★
/////////////////////////////////////////////////////////


うちぽん♪: 

前回は「プリント生地」についてでしたが、今日は「先染め生地」ができる工程についてお話ししていただけるんですよね。

うちぽん♪ 的には、「プリント生地」が、織りあがった無地の生地に、版画のように模様を付けていくもの。

そして「先染め生地」が、予め色を付けておいた糸を使って模様を織っていくもの、という認識なんですが、それで合ってますか?


HACO : 

そうですね!でも、同じ柄でもプリントと先染めでは、全然雰囲気も違うのでそれがまたまた面白いんですよねー 
        
実はこの間、先染め工場の見学へ行ってきたので、今日はそのことについてお話します♪


私が行った工場は先染めの産元の兵庫県西脇市にあります。
以前にもお話しましたが、西脇は播州織の歴史をもつ地域です。
四方八方が山に囲まれていて、とてものどかな所なんです。

数年前の台風上陸で大変な被害にもあったことがありましたが、今はすっかり復旧して、今のチェックブームもありとても急がしく生産しています。

ソールパーノの生地もこの西脇で作っているものがたくさんありますよ。例えばこれ。


うちぽん♪: 

わ、この柄いい感じ!「マドラスチェック」ですね。
色の幅に強弱付けることによって、複雑な色調が出てますね。


HACO : 

それからこんなのも。



うちぽん♪: 

うーん、これも夏っぽい!このくしゅくしゅした感じが
「シャーリングチェック」の名前の由来ですね。


HACO : 

私は先染め工場へ行くのは2度目だったのですが、私が神業だな〜と思う作業があるんですよ。


うちぽん♪: 

“神業”ですか。どんなことでしょう?


HACO : 

機(はた)を織るために、まず織機に糸をセットしなければならないのですが、色んな色の糸を使って柄を作るので一本一本、糸を綺麗にセットします。

実はこれ、手作業なんです。

こんなに機械化されているけれど、これだけは職人さんの手でやらないといけないんです。


うちぽん♪: 

へ〜、世の中にはこんなに先染め生地があふれているのに、その一本一本の糸は人の手でセットされているんですね。気が遠くなりそうです。


HACO : 

想像つきにくいかもしれませんが、横糸だけでも50本以上もの糸を手でセットするので、1本でも機械に掛け間違えていたら織り上がったときに柄が変わってしまいます。

一度セットしてしまうと、織りあがるまで分からないのでこれこそ神業!


うちぽん♪: 

「織りあがるまで分からない」って、こわっ!
失敗したら責任重大ですね。(汗)


HACO : 

その後、それを織機で織るのですが、これまた面白い!

最近は機械化がとても発達していて超高速で織る織機で生産していて、近くで見ていても機械の動きが見えないくらい速いんです。

そして柄が少しずつ出来ていくので、工場見学が大好きな私としてはずーーっと見ていても飽きない光景です。


うちぽん♪: 

私も見てみたいです〜!工場見学大好き。


HACO : 

織りあがると仕上げの工場へ移動し、ワッシャーをかけたり、生地の幅をセットしたりします。


うちぽん♪: 

ちょっと質問!「ワッシャー」ってなんですか?あと、「生地の幅をセット」って具体的にどうするんですか?


HACO : 

ワッシャーとは、シワのことですよ。

シワにも色々あって、風合いをよくするシワ加工もあれば、キャッチワッシャーと言ってシワくちゃにするシワ加工もあります。夏場は特にワッシャー加工の生地が多いですよ。


うちぽん♪: 

なるほどー。「ワッシャー」をかけると、汗をよく吸い取ってくれそうで、いかにも“夏向き”って感じですね。
        

HACO : 

それから生地の幅をセットとは、染め上がった後や織り上がった後は反物の中で多少幅が違ったりすることがあるので最後に機械で、引っ張ったり緩めたりしてセットしながら巻いていくんですよ。

先染めは普通に染めるだけじゃないので、とっても工程が長いので生産期間も長く、2ヶ月くらいかかるんですよ。


うちぽん♪: 

え、2ヶ月?機械で作るのに、そんなにかかるんですか!

ギンガムチェックの生地なんて今まで意識せずにじゃんじゃん使ってましたけど、そんなこと聞いたら、もったいなくて、下手に失敗できないですね(笑)


HACO : 

でしょ?
先ほども言いましたが、今年はチェックがブームのようです。ソールパーノでもたくさんのチェックをご用意してますので、是非のぞきにきてください。


うちぽん♪: 

それから、今日も素敵なプレゼントがあるんですよね。


HACO : 

はい。6月5日まで渡部サトさんの新しい本と生地のセットを
プレゼントしています。どしどしご応募くださいね。

http://handmade.lolipop.jp/08060304.html


うちぽん♪: 

わ、今日は本とのセット!本は「直線縫いの凛々しいスカート」ですね。今、当メルマガで大人気の企画 

《初心者にもできる!》
     【“カンタンおしゃれな子供用スモック”開発プロジェクト!】

で mimiうさぎさん に作ってもらったパターンも直線ばっかりでしたけど、直線だけでも、ほんとにいろんな表情が出せるんですよね〜。

この機会に、あなたも是非応募してくださいね。





1日1回クリックしていただくと、
順位が上がって嬉しいデスラブ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 










| 布地やさんの“ココだけの話” | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
「プリント生地」ってどうやって作るの?


応援してね。はげみになります。⇒


///////////////////////////////////////////////////////////
★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★

     ◆◇ 布地やさんの“ココだけの話”◇◆

〜【 第5話 】 「プリント生地」ってどうやって作るの? 〜

★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★
///////////////////////////////////////////////////////////


うちぽん♪: 

ゴールデンウィーク真っ只中ですね。
日によっては暑いくらいのときもあります。夏ももうじきですね。


HACO : 

ほんとですね。
最近、プリントの服装をしている女性が増えてきていますね。

色目も明るいものが多くて華やかで、夏が近づいている感じがします。
今回は、このプリントについてお話したいと思います。


うちぽん♪: 

大柄のプリントは、夏のリゾートを思わせますよね。
やはり夏のシーズンは、プリント物が多く出るんですか?


HACO : 

やっぱりこの時期、私もプリントの服は結構気になるのですが、実際店頭にもよく出てますねー。

ポップなものもあればボヘミアンな感じもあったりで、プリントの服を重ねて着たりデニムに合わせたりと見ていてワクワクします。


うちぽん♪: 

今年のソールパーノさんには、どんなプリント地が出てるんでしょう?


HACO : 

ソールパーノの生地で私がおすすめするのはこれこれです!
         
チュニックにしたらとっても可愛いと思います。 


うちぽん♪: 

チュニック!!
丁度今、ソーイング作家 mimiうさぎさん と一緒に、

《初心者にもできる!》
【“カンタンおしゃれな子供用スモック”開発プロジェクト!】

という企画をやっていて、チュニックタイプのスモックも試作してるところなんですよ。

ソールパーノさんのプリントは、素朴な感じのと、大胆でモダンな感じの両方ありますが、どちらも今やってる企画の“ボヘミアン”なスモックにピッタリです!!


HACO : 

それはよかった。グッドタイミングですね!

ところで、プリントの工場って想像つかないと思いますが、うちぽんさんはどんなイメージですか?



うちぽん♪: 

そうですねぇ… 印刷屋さんみたいにローラーに巻きつけた刷版の間からプリントされた布地がダーっと出てくるとか…


HACO : 

実はね、昔、年賀状を作る時に「プリントごっこ」使ったことある方も多いと思いますが、それの工場バージョンといった感じなんですよ。版画にも似てます。


うちぽん♪: 

え?「プリントごっこ」?
そんなに素朴な刷り方なんですか?


HACO : 

そうなんです!まず、型を作るのですが、これはちょっとびっくり!
今、もしプリントのお洋服を着ている方がいたらその柄に使われている色数を数えてみてください。

華やかな柄ほど沢山の色数だと思いますが、プリントの型は一色ごとに一枚の型なので5色の柄なら5枚、1色のドット柄なら1枚必要です。

そこに1枚ずつ染料をつけて柄を作っていくんです。
そして2色目の型をまたその上に合わせてまた色をつけていきます。

長い生地が機械で少しずつラインを流れながら、一色ずつ色が合わさって柄が出来ていくところを見るのはなかなか飽きない光景ですよ。


うちぽん♪: へ〜! 見てみたーい!


HACO : 

その後は乾燥させたり、洗ったり、仕上げの工程を経て検査をして巻き取り作業をして出荷をします。

ソールパーノのプリントはみんなこの方法で作っています。

小さい工場だと、職人さんが手で持てるくらいの型を自分で1枚ずつ合わせて、版画みたいに刷っていくんです。


うちぽん♪: 

え? 手作業なんですか? 今どき?


HACO : 

そうなんです!これがまたキチっと合うから凄い!

最近はインクジェット機という機械で、いつも使うコピー機と同じように簡単に出来る方法もあるんですよ。

今回ソールパーノでは、綿のプリントをたくさんご紹介しています。
ぜひ、見に来てくださいね。


うちぽん♪: 

うーん、版画からインクジェットまで、いろんな時代の技術で刷られているプリント地が、同じ店頭に並んでいるわけですね。なんだか不思議…
  
「今着てる服は、どんな技法で刷られたんだろう」なんて想像するのも楽しいですね♪

そうそう、今日もプレゼントがあるんですよね。


HACO : 

はい。プリント物じゃないんですけど、こちらの生地を20名の方に差し上げます
       

うちぽん♪: 

わ、いろんな表情の素材があって、洋裁好きにはたまらないですね〜!
是非、あなたも応募してくださいね。

お役に立ったらポチ☆⇒





| 布地やさんの“ココだけの話” | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
プレゼントは今日まで!〜「ギンガム」って何語なの?
応援してね。はげみになります。さくらんぼ人気blogランキングへ


////////////////////////////////////////////////////////////////
★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★

     ◆◇ 布地やさんの“ココだけの話”◇◆

  〜【 第4話 】 「ギンガム」って何語なの? 〜

★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★
////////////////////////////////////////////////////////////////



うちぽん♪: 

ギンガムチェックって、生地としては定番中の定番みたいな感じですが、今年はこれも流行なんですか?



HACO : 

そうなんです。誰もが知ってるギンガムチェック☆
今年はアパレルさんの間でチェックが人気のひとつになりそうなんです。

色んなチェックがありますが、この夏はギンガムチェックでアイテム作りはいかがでしょう?
色次第で可愛くも大人っぽくも使えるのがギンガムチェックです。



うちぽん♪: 

ところで うちぽん♪ が初めて「ギンガムチェック」という言葉を知ったのは、確か「赤毛のアン」でだったような気がするんですが、子供ながらに「ヘンテコな名前だなぁ」と思った記憶があります。

「ギンガム」って、何語から来てるんですか?



HACO : 

ギンガムチェックの語源には2つの説があります。
ひとつはタテ縞の布をさすマレー語「gingan」からきたもの。

もうひとつは、インド原産の糸染めの布の模造品がフランスのブルターニュ地方の町「ガンガン」で初めて織られたことからその地名が織物の名前になったという説だそうです。



うちぽん♪: 

へ〜!「マレー語」も意外だけど、フランスの「ガンガン」ていう町の名前も面白いですね!

それ以前に、インドの模造品がフランスで作られてたっていうのもすんごくびっくり。



HACO : 

日本では、ギンガムが先染め織物の産地のひとつである兵庫県西脇市の播州織りの原点になったらしく昔、工場縞(こうばしま)とも呼ばれていたそうですよ。

なんだかとっても歴史のある奥の深い柄のようですね!



うちぽん♪: 

工場縞…
昔の日本人のネーミングって、分かりやすいですよねぇ。
      
ところで、ソールパーノさんでもこのギンガムチェック、売れてるんですか?



HACO : 

そうなんです。今、ソールパーノでもギンガムチェックが売れ筋です!

       
ネイビーや黒のギンガムで薄いシャツを羽織れば、大人っぽく着れそうですね。

夏なので、ティアードスカートにすればラクチンで可愛いかも!
薄い生地で窓辺にカーテンのように吊るしたり、少し肉厚のもので
キッチン周りの小物に取り入れたらお部屋も明るくなりそうですね。

密かに私がお勧めする色はラベンダー色です。意外と人気あるんですよ〜。
 



うちぽん♪: 

そうそう、ラベンダーのギンガムチェック、品があって、うちぽん♪ も大好きです。



HACO : 

それから、今ソールパーノではオーガニックコットンのギンガムチェック(新商品です!)をおすすめしています。

と〜っても可愛いので是非ホームページもご覧ください
 



うちぽん♪: 

わ〜!こんな色使いのギンガムチェックって初めて見ました!
2色使いでとっても新鮮な感じですね〜!

「オーガニックコットン」については、第1話で、みっちり教えていただきましたね
生産すればするほど、地球環境が良くなるんでしたよね。

今まで比較的白っぽいオーガニックコットンが主流だったので、ギンガムチェックが出てくると、一層作る幅が広がりますね。

ところで今日も読者さんにプレゼントがあるんですよね。



HACO : 

はい。今日ご紹介したラベンダーをはじめとした、ギンガムチェックの生地をプレゼントいたします




うちぽん♪: 

わ、ほんと。一口にギンガムチェックと言っても、格子の大きさで随分印象が違うんですね〜。ラベンダー、ほんとに素敵です。

いつも素敵なプレゼント持ってきてくださって、ありがとうございます。
でも、今日はそれだけじゃないんですよね。



HACO : 

はい。ソールパーノの mixi のコミュニティを作成しました。気軽に参加してください。


うちぽん♪: 

だそうです。mixiに入ってるあなた、是非参加してみてくださいね。



お役にたったらポチ☆⇒ 人気blogランキングへ


       
| 布地やさんの“ココだけの話” | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
生地の流行って、どうやって決まるの?
今日もクリックありがとうさくらんぼ人気blogランキングへ


///////////////////////////////////////////////////////////////////
★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★

       ◆◇ 布地やさんの“ココだけの話”◇◆

    〜【 第3話 】 生地の流行って、どうやって決まるの? 〜

★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★
///////////////////////////////////////////////////////////////////

うちぽん♪: 

そろそろ寒さが緩んできましたよね。
デパートのショーウィンドウなんかは、もう春物が飾られてますが、今回は、この春夏のトレンドカラーについて教えていただけるんですよね。

       
流行の生地が、毎年どうやって企画され、生産されていくのかって、とっても興味があるんですが、新しい生地の企画って、どれくらい前から始めるんですか?



HACO : 

弊社では、生地の企画を半年前から始めます。
なので、今年の春夏のは去年の秋頃から計画していました。



うちぽん♪: 

半年後に流行る生地を、どうやって見分けるんですか?



HACO : 

アパレルさんからの情報ももちろん多いですが、海外の情報は特に重要。
弊社のデザイナー達が、半年に一度開かれるヨーロッパの大きな生地の展示会に行き、色んな生地を見て触って情報収集してきます。
 
ヨーロッパのハイブランドのショップリサーチも重要!
毎日現地を歩きづくめでリサーチし、日本での企画に役立てます。そしてソールパーノの生地が出来上がっていくんです。



うちぽん♪: 

やっぱりヨーロッパが先行してるんですねぇ。
もうとにかく、「足で情報集める」って感じですね。

そうやってデザイナーさんが苦労してリサーチした結果、今年の春夏は、どんな生地が売られることになったんでしょうか。
 
       

HACO : 

今年のトレンドカラー&ソールパーノいち押しカラーはこんな感じです。
       

今年はとにかく明るい色がポイントのようです。
特におすすめな色はイエロー!       

カジュアルにも格好良くも使える色だと思います。
この色はこの春夏きっとショップで目立つと思いますよ!
イエローと同様さし色にオレンジも増えると思います。
       

ブラウスやチュニックにすればちょっと大人なオレンジが上品に演出してくれそうです。

それからグリーン。特にビタミンカラー系のグリーンが良さそうです。
       



うちぽん♪: 

わ、わ!
もう「これでもか!」っていうくらい、カラフルですね〜。

この冬ソールパーノさんのお店には、落ち着いた色が多かったんですが、春からは一気に華やかになりますね。
      


HACO : 

はい。明るい色が今年トレンドカラーですから、春夏は街全体が明るい色があふれそうですね♪そういえば、メンズもカラーパンツが流行るとか・・・

どうしても無難な色を選んでしまっている人は手作りでちょっと冒険してみてはいかがでしょうか。



うちぽん♪: 

そうですよね。明るい色のスカートなんか作ってみたら、気分も明るく過ごせそうですね。

でも、コーディネートが難しいかな・・・
それに、初心者さんにはいきなり服作りは抵抗があるかも。



HACO : 

服はちょっと勇気がないなーという方は、小物から挑戦はいかがですか?
ソールパーノのブログで簡単にできるシュシュをご紹介しています。
       



うちぽん♪: 

わ、この“くしゅくしゅ感”とモダンな柄がおしゃれですね〜!
これなら華やかな色をいろいろ楽しめますね。たくさん作って、毎日違うの付けてみたら楽しそう。

それに、お友達にプレゼントしても、こんなにおしゃれで使えるアイテムなら喜ばれますよね。さり気なくて、もらった方も気を遣わなくていし・・・

     
あ、そうそうそれから
今回も素敵なプレゼント持ってきてくださったんですよね。



HACO : 

はい。こういった小物におすすめの、トレンドカラーのオックスの布地をプレゼントしていますので、こちらも是非ご応募ください。
       



うちぽん♪: 

オックスですか!
先々週の《入園準備》特集でちょうど「オックス」は縫いやすいとご紹介したんですよ。

どれも素敵だけど、うちぽん♪ はB賞の「テラロッサ」がいいかな。ちょっと厚めの生地だから、バッグなんかにいいみたいですよ。
       
服はいつもの定番カラーでも、小物にこういった“さし色”を持ってくるのもおしゃれですよね。
       

普段はあまり鮮やかな色を買わないあなたも、この機会に是非応募してみてね。



お役にたったらさくらんぼ人気blogランキングへ
| 布地やさんの“ココだけの話” | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark |
レースの生地をプレゼント
今日もクリックありがとうさくらんぼ人気blogランキングへ



///////////////////////////////////////////////////////////////////
★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★

       ◆◇ 布地やさんの“ココだけの話”◇◆

 〜【 第2話 】 繊細だけど縫いやすい! ラッセルレース 〜

★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★
///////////////////////////////////////////////////////////////////


うちぽん♪:

今日はレースのお話をしてくださるんですよね。
レースって、編んだものや織りを工夫して模様にしたものなどいろいろありますが、本来どこの国のものなんですか?



HACO : 

もともとレースの発祥は英国の尼僧院において初期のものが作られ、シルクロードを経て欧州全般へ広まり、その後ベネチアの商人によってスペイン、 フランス、ドイツへ輸出されるようになったそうです。

当時は婦女子のたしなみとして針仕事であり、修道院で生産されていたようです。

当時のレースはきっととても華やかのものだったんでしょうね。



うちぽん♪: 

へー、修道院で作ってたんですか。作るのに時間かかりそうだから、きっと高価なものだったんでしょうね〜。

ところで突然現代に飛びますが、最近よく使われているレースってどんなものなんですか?



HACO : 

はい。ここ最近、天然素材のレースが人気です。柄はやっぱり花柄ですが、可愛らしすぎないものが良さそうです。

色は特にアイボリーや黒が使いやすく、羽織り系のロングカーディガン(去年の夏流行りましたね!)やボレロタイプのものを作ってみてはいかがでしょう。

キャミソールやノースリーブにデニムを合わせれば、今っぽい装いになるのではないでしょうか?

去年はローゲージ(編目の大きい)のカーディガンが沢山出てました。ミニスカートにしてレギンスと合わせても可愛いですね。



うちぽん♪: 

普通のレースって、繊細だし、凹凸や穴が多いから洋裁初心者にはちょっと抵抗があると思うんですが、縫いやすいレースってあるんですか?



HACO : 

こちらのラッセルレースなんかいかがでしょうか。
 

ニットなので、多少横に伸びますが綿が多くしっかりしてるので縫いやすいと思います。

このレースの生成は綿カス(黒や茶の点々)を敢えて残していて、ナチュラルな感じに仕上げています。



うちぽん♪: 綿カス?



HACO : 

前回のオーガニックコットンのカスと似た感じのものです。綿花は初め、不純物が含まれていて普通のオフやサラシはそれを薬品で取り除きます。



うちぽん♪: 

ふーん、生地を作るのにも、普通はいろんなところに薬品が使われちゃうんですねー。

このレースは敢えてそれをやってないんですね。
      


HACO : 

それからこのレースは、とても大きくて特殊な編み機で 編んでおり、数々の工場へ行き慣れた弊社のデザイナーも とっても驚いたそうです。

洋裁作家渡部サトさんの 「白い服・黒い服」「おめかしパンツで行こう!」という本でも使っていただいたものです。



うちぽん♪: 

こちらのページの下の方に、「おめかしパンツで行こう!」の写真が載ってますよね。

このラッセルレースをなんと見返しとして裏側に使ってあるんですね。
さすがにオシャレですねー。
 
ところで編んだレースのことを「ラッセルレース」っていうんですか?

      

HACO : 

いえいえ。編んだものには違いないんですが、「ラッセルレース」はその編み方の名称で、いろんな柄や模様を編みこんだニットの一種です。

身近のもので例えると、カーテンレースもラッセルレースですね。



うちぽん♪: 

あ、そうそう。レースのカーテン!
最近は型押ししたナイロンのものが多いですけど、あんな感じの模様をちゃんと編んだものは、ラッセルレースっていうんですね。

それで、今回はソールパーノさんのラッセルレースをプレゼントしてくださるんですよね。



HACO : 

はい。2/18までプレゼント企画があります。詳しくはこちらをご覧ください
              



うちぽん♪: 

わ、黒もアイボリーも素敵ですね〜。黒いレースって、なんだか厳かな感じがしますね。修道院がルーツっていうのも頷けます。
 
2m分もレースが使えたらリッチな作品ができあがりそうですよね。
うちぽん♪なら何つくろっかな。
 

是非あなたも応募してみてね。
次回の◆◇ 布地やさんの“ココだけの話”◇◆は、3月4日(火)にメールマガジンにて配信予定です。

お楽しみに!



お役にたったら⇒ 人気blogランキングへ





---------------------------------------------------
ファイブスタイルで40万部発行のママ向けのフリーパーパー
「ママchan」にブログを紹介されたいママさんブロガー応募受付中!
https://www.fivestyle.biz/info_register/mamachan.php
---------------------------------------------------
| 布地やさんの“ココだけの話” | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
「エコバッグ」には絶対“この生地”!
今日は何位かな?ラブ人気blogランキングへ


今日はちょっと話題を変えて…
新しいコーナーが、今年からメルマガで始まりました。


このコーナーでは、ナント生地の専門店さんに、フツーの人である私たちがフツーにしてたら知らないような、生地のディープな知識について、教えてもらっちゃいます!

スゴイでしょ。



うちぽん♪は自慢じゃないけど、洋裁学校行ったことないですから、生地についても、とーってもアバウトなことしか知らないんですね。



そこで、専門店さんをお招きして、うちぽん♪に代わってみっちり、でも楽しく生地について教えてもらっちゃおうというコンセプトなんです。

ね、いいでしょ、いいでしょ。



月一回の頻度で、お届けする予定です。
しばらくしたらこのブログにも掲載しますが、最新情報を知りたいあなたは、右のスレッドからメルマガへ登録してね。もちろん無料です。



なんてったって、生地のお店ですから、学校では聞けないライブなお話も聞けちゃうんじゃないかなーなんて、うちぽん♪ は勝手に期待してます。(*^m^*)





//////////////////////////////////////////////////////////////

★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★

        ◆◇ 布地やさんの“ココだけの話”◇◆

〜【 第1話 】「エコバッグ」には絶対“この生地”!
さてその理由は? 〜

★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★

//////////////////////////////////////////////////////////////


うちぽん♪:
では、その生地専門店の担当の先生をご紹介しまーす。

このブログでもお馴染みの、「布地のお店ソールパーノ」 営業担当の
HACOさんでーす。

パチパチパチパチ…

ではHACOさん、まず自己紹介からお願いしまーす。


HACO :
はじめまして〜、営業担当のHACOです。生まれも育ちも京都です。
生地の営業を始めてかれこれ4、5年??毎日のお客さまとの生地のやり取りもやっと板についてきました。

職業柄、ショッピングに行くとついつい服のデザインよりも生地が気になってしまったり・・・

まだまだ生地屋修行中の身です。
どうぞよろしくお願いします。


うちぽん♪:
いやー、「営業さん」と聞いていたので、OLママ うちぽん♪ 的にはムクツケキおっさんを想像していたんですけど、なんと女性だったんですねー。

ところでHACOさん、約13,000人の読者さんの前に立ったご気分はいかがですか?


HACO :
めちゃくちゃ緊張してます。ちゃんと上手に説明できるか心配・・・
みなさんにも生地をもっともっと好きになってもらうためにも楽しい豆情報をいっぱいかき集めておきますね〜♪


うちぽん♪:
それは頼もしい。では早速、今日お話ししていただくのはどんな生地ですか?


HACO :
はい。「オーガニックコットン」 についてです。


うちぽん♪:
あ、「オーガニックコットン」て、最近よく聞きますよね。赤ちゃんの肌着なんかによく使われてる、あれですね。

何か、体に良さそうな感じですけど、そもそも「オーガニックコットン」てどんなコットンなんですか?


HACO :
オーガニックコットン(有機栽培綿)」ていうのはね、3年間農薬や化学肥料を使っていない農地で、生産された綿花のことなんです。

現在、通常の綿花を育てるときとても沢山の農薬を使われています。

その理由のひとつは、綿花を害虫から守るため。そして、もうひとつの理由はコットンを収穫するためにコットンの木の葉っぱを落とさなければいけないので、そのための農薬なども必要だからです。


うちぽん♪:
え、綿花って、葉っぱを落とさないと収穫できないんですか?
知らなかった。


HACO :
オーガニックコットンの収穫の場合は、葉っぱが枯れるまで待つのだそうです。
だから、通常の綿花の綿よりもオーガニックコットンの綿は少し茶色いそうです。


うちぽん♪:
そうそう、オーガニックコットンが使用されてる製品って、何だかちょっと茶色っぽいですよね。

「無漂白ってことなのかな」と思ってましたけど、あれって農薬を使わずに葉っぱが枯れるまで待つ間に、綿花も自然と茶色くなっちゃったってことなんですね。


HACO :
ですから簡単にいうと、オーガニックコットンは無農薬コットンですね。

無農薬・有機栽培(オーガニック)によって農地は生まれ変わり、そこに住む微生物たちの力が地球温暖化の原因となるCO2(二酸化炭素)を土の中に閉じ込めてくれます。

もし、世界中の綿花畑をオーガニック農法で栽培すると、なんと1年間に約1億3700万tものCO2を減らし地球温暖化防止の助けにもなるのです。


うちぽん♪:
へー、こういうところでも地球温暖化が防げるんですね〜!
電気を小まめに消すことだけが、エコじゃないだー。


HACO :
今、世界中でオーガニックコットンが注目されています。
私たちがオーガニックコットンを使うことは、地球に優しいことなのです。


うちぽん♪:
なるほど。

私たちがオーガニックコットンを使えば使うほど、その生産量が伸びて、より二酸化炭素も減るってわけですね。

うちぽん♪ 的には「オーガニックコットン」て聞くと、人間の体に良いように手間暇かけて育てられた「贅沢品」というイメージが強かったんですが、人間だけでなく、地球にも良い栽培法で作られたものだったんですね。

ところでソールパーノさんのお店を見ると、「オーガニック40」 とか「オーガニック10」 なんていう表示がありますよね。
これって何の値なんですか?


HACO :
数字は混率を表してます。

例えば、「オーガニック20」と表示されるものは、コットン100%中、20%にオーガニックコットン、残りの80%に通常のコットンを使用していることを意味します。

オーガニック100%でないと意味がないと思っちゃうかもしれませんが、10%でも50%でもオーガニックを使用しているということに意味がありますから。


うちぽん♪:
そうかー。
一口に「オーガニックコットン」といっても、混ざり具合がいろいろなんですね。

だけどこんなにいろいろ種類があると、シロウトの うちぽん♪ にはどんなものを選んだらいいのか分からないんですがですが、生地の専門家さんとしてのご意見としてはいかがですか?


HACO :
そんな難しく考えなくても良いと思いますよ。使うことで意味があるのですから。
ナチュラルテーストな感じのものを作るときにいいかもしれませんね。

今、よく売れている生地をご紹介します。

◇1408105 オーガニック40/-トップガーゼ(グレー) 柔らかい風合いが特徴のガーゼ地です。

◇1408251 オーガニックスノーカット(オフ) 雪のようなドットがあり、とても可憐な布地です。ブラウスにおすすめです。
           

うちぽん♪:
わ、ほんとにふんわり雪が降ってるみたいな織り方ですね。繊細でかわいい〜
 
やっぱり「オーガニックコットン」も「綿織物」ですから、いろんな織り方や厚さ、柔らかさがあるんですね。

こういったいろいろな性質の生地がある中で、特に【初心者】に縫いやすいものって、どんなのですか?


HACO :
1124401 オーガニックハンプ  1124201 オーガニック10/=オックス なんていかがでしょうか。      


うちぽん♪:
ちょっと厚めでハリがある生地ですよね。これって、どんなアイテムに向いてるんですか?


HACO :
今、流行りのエコバッグ!!!
スーパーの袋を使わずオーガニックのエコバッグでお買い物はいかがでしょうか。

洋裁が苦手な人もトートバッグなら作りやすいと思います。
そういえば、あるお店で生成りのトートバッグに可愛いスタンプで柄を作ったりするコーナーがありました。

これなら簡単でしかもオリジナルで可愛いバッグが作れそうですね☆


うちぽん♪:
「オーガニックコットン」で「エコバッグ」!
生産されるときも、使われるときも地球温暖化を防いで、まさに究極のエコバッグが出来上がりますね。

こんな風に、おしゃれに、スマートにエコロジーを実践できたら、カッコイイですよね。


さて今日は「オーガニックコットン」についてとっても詳しくなっちゃいましたね。

こんなディープな知識、独り占めするのはもったいないから稚園のママたちや、ご近所さんにも是非教えてあげてくださいね。

あんまり知られてないから、ちょっとした“通”に見られちゃうかも。

HACOさん、どうもありがとうございました。
また来月も来ていただけます?


HACO :
もちろんです♪次回は何についてお話しようかな?
また、来月もよろしくお願いします〜☆ 


うちぽん♪:
良かった〜。次回はどんなお話が聞けるのか、楽しみです。
◆◇ 布地やさんの“ココだけの話”◇◆ 次回は2月5日(火)にメルマガで配信予定です。

あなたも、楽しみに待っててくださいね。
それから、今日のご感想や HACOさんに「生地についてのこんなことを教えてほしいな」というようなご質問がありましたら、freport1@mail.goo.ne.jp までメールでお気軽にどうぞ。



最後に、お役にたったら⇒ 人気blogランキングへ




| 布地やさんの“ココだけの話” | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
| 1/1PAGES |